明るい水産業を創る     - 里海未来ラボ –

未分類
大阪湾の漁港

水産業界で、36年働き、定年を迎えました。さて、何をしようか。

里海未来ラボ 始動のご挨拶

はじめまして、里海未来ラボです

はじめまして。里海未来ラボの白川光弘です。
このブログは、大阪湾をはじめとする沿岸地域での水産業、環境保全、そして人と海とのつながりをテーマに情報発信を行っていきます。

活動のきっかけと私の経歴

私は大学の水産学部を卒業後36年に渡り、水産物卸売業に従事し、現場の声や業界の変化を間近で見てきました。近年、資源減少や魚離れといった課題に直面する中で、「漁業者と消費者をつなぎ、未来へつながる里海を守る活動が必要だ」と感じ、この取り組みを始めました。15年ほど前に参加したある勉強会で、それまでの自分の働き方や、大学時代からの思いを考えて、大阪湾の漁師さんたちと共に、大阪湾の魚などを広く一般の方々に知っていただく活動を始めたのがきっかけです。

会社を無事に定年退職することとなり、改めてこれまでの活動をさらに前に進めていきたいと考えています。

これから発信していく内容

  • 漁業者や漁協の現場レポート
  • 環境保全や資源回復の事例紹介
  • 水産物や加工品の魅力
  • イベントや体験プログラムの情報
  • これまでの私の社会人としての経験や体験談
  • 水産学部生としての思い出話(まだまだ魚が獲れていた時代)

読者の皆さんへのお願い

ぜひコメントや情報提供で、このブログを一緒に育ててください。

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました